出前館で働くデリバリーアルバイトの声
出前館の多彩なお料理をデリバリースタッフは配達しています。
レストラン、カレー、お弁当、中華、ラーメン、ピザ、ハンバーガー、お寿司、丼、うどん、そば...と、多様なジャンルのお料理を、店舗からお客さま先まで配達する出前館のデリバリースタッフ。
一足先に出前館で働いている先輩たちに、ドライバーとしてデリバリー配達のお仕事についていろいろ聞いてみました。
大学生デリバリーアルバイト Iさん
(22歳/配達歴3ヵ月)
予定に合わせてデリバリーバイトができる
「家の近くでできる」「シフト調整が簡単」「気軽に働ける」の条件でドライバーのバイトを探していて、この配達ドライバーのバイトにたどり着きました。
大学が長期休みの時期は「週4日・長時間」シフトで、大学がある時期は「短時間」のシフトを提出しています。学生生活には繁閑があるので、自分の予定と合わせてバイトができるのは助かりますね。学校が終わってからでも働けますし。
元々、配達ドライバーのバイトは「1人でバイクに乗って黙々と働く」イメージだったんですが、実際に働いてみるとまったく逆だなと感じました。休憩時には、みんな拠点に戻ってきておしゃべりしながらお昼を食べたりして、とても賑やかです!
少し真面目な話をすると、どうしたら件数が伸びるのかとか、どうしたら待ち時間を減らしつつ効率よく配達できるのかとかをみんなで考え、実行に移してみるなどの一体感もあり、とてもやりがいを感じています。
フリーターデリバリーアルバイト Hさん
(31歳/配達歴1年)
本業を持っていたり副業をされている方も多い
自分は体を動かすのが好きで、地図を見ながら自転車で街を走るのが好きなので、この仕事を選びました。
色々と自分なりの工夫をして、短い時間でかつ丁寧に商品をお客さまにお届けできると、お客さまはもちろん店舗さまにも喜んでいただけるのが嬉しいですね。デリバリースタッフはお客さまと店舗さまをつなぐ、幸せの架け橋のような仕事だと思います。
シフトが自由に組みやすいため幅広い年齢層の方が働いていて、本業を持っていたり副業をされている方も多く、色々な話を聞ける点も楽しいですし、魅力的だと思います。
自分は配達員の仕事と、出前館の拠点事務所での事務の仕事もするのですが、みんなの仲が良くて社員とアルバイトがひとつの配達ドライバーチームになって、お互いをカバーしながら仕事をしているので、とても働きやすいです。
副業社会人 Nさん
(50歳/入社2年)
一番ニーズが高まっていて注目されている仕事
デリバリーの配達業に興味があり、週5日・10時間ほど働いています。
お客さまへお料理をお届けする時に街を走っていると、お天気が良い日は本当に気持ちがいいですね。バイクの配達ドライバーも興味はありましたが自転車で配達すると運動不足が解消されて健康になるのも、働いてみるまでは思ってなかった利点ですね。私の場合はこのバイトを始めてから痩せられたことが嬉しいです。
本業では、直接お客さまと接してお礼を言われるようなシーンが無いので、この配達の仕事でお客さまの喜ぶ顔が見られることにやりがいを感じます。
今、一番ニーズが高まっていて注目されている仕事ですし、私自身働いていても楽しいので、ぜひみなさんにも挑戦してみていただきたいですね。